国際文化研究 第19号

ICS19.jpg
東北大学国際文化学会の『国際文化研究』第19号に論文が掲載されました。
この雑誌の掲載論文一覧をメモしておきます。
論文要旨はまた後日。
---------
〈論文〉
日本における子ども向け『西遊記』について-挿話選択の傾向と方法- 井上浩一
天橋刑場論-民国北京の新聞・画報を主な資料として- 大谷亨
貿易自由化による地域経済効果の分析-応用一般均衡モデルに基づく分析- オルギル
日本語の伝聞表現-「(スル)ソウダ」「ッテ」「ラシィ」を中心に- 呉 蘭
江戸川乱歩にみる「南洋」-映像との比較を中心にして- 小坂歩美
『中国文学月報』から見た近代日本知識人の中国文学認識-大衆重視の視点から- 朱琳
中国語母語話者による日本語受動文の習得:プロ卜タイプ理論を援用して 張蘇
「~みたいな」表現の分析 福原裕一
ハーバー卜・ジョージ・ポンティングの写した日本-自然を題材とした写真の考察- 矢島真澄美
現代アメリカ合衆国におけるアファーマティブ・アクション論争 -住民提案の投票プロセスにおける比較分析- 吉岡宏祐
心情としての「近代の超克」-「科学と人生観」論争という視点- 劉金鵬
〈研究ノート〉
中国の金利期間構造に関する実証分析-金融政策の影響メカニズムに焦点を当て-冷奥琳