貫華日記Ⅱ

2013年の記録

ずっと更新が滞っていたこのブログですが、年末なので一年を振り返ってみると、今年はいろんな所に行かせていただいた一年でした。
 ・1/31-2/3 台湾台北(台北市電脳公会聯誼中心「海域交流与日本日中文学」国際学術討論會に参加。
  発表題目は「宇野浩二と児童書西遊記」。台北市図書館のいくつかの分館で資料調査)
 ・2/28 東京(三康図書館にて資料調査)
 ・5/25 盛岡(岩手大学で東北中国学会に参加。発表なし。盛岡市図書館で調査)
 ・6/15-16 名古屋(日本比較文学会に参加。発表なし。名古屋市鶴舞中央図書館で調査)
 ・9/5-8 台湾台北(台北凱撒大飯店「海域交流と中国古典小説」研究会に参加。
  発表題目は「沙悟浄のカッパ率」。台湾大学図書館と国家図書館で資料調査)
 ・10/12-14 北海道(札幌市中央図書館・北海道大学図書館で調査。帯広市とかちプラザで講演。
  題目は「僕らの国の西遊記」)
 ・11/1-4 中国湖北省黄梅県黄梅禅宗文化高峰论坛(黄梅禅宗文化サミット・フォーラム)に参加。
  「翻译《生活禅钥》杂感(『生活禅のすすめ』翻訳雑感)」という題目でお話。)
 ・11/27 東京(国立国会図書館子ども図書館で調査)
 ・12/7-8 高知(高知県立大学で「海域交流をキーワードとした中国通俗文芸の学際的研究」
  公開研究会に参加。発表題目は「伊藤貴麿の児童書西遊記」。高知県立図書館で資料調査)
このほか、仙台市内では、東北大学国際文化学会で発表させていただいたり(6/30。発表題目は「宇野浩二の五つの西遊記」)、比較文学会の東北支部会に参加させていただいたり(7/27)しました。なかなか充実した一年だったと思います。皆様、ありがとうございました。
今年は「しゃべる」機会を多くいただいた一年だったので、来年は文章にする機会を増やしていければと思います。
来年も何卒よろしくお願いいたします。